忍者ブログ
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[03/03 Taku]
[02/19 bb]
[01/31 NONAME]
[07/11 タク]
[06/08 クニト]
最新TB
プロフィール
HN:
Taku Penetrator
HP:
性別:
男性
職業:
パンクス
自己紹介:
PENETRATORSというバンドでG/Voやってます。
バーコード
ブログ内検索
P R
アクセス解析
アクセス解析
1  2  3  4  5  6  7  8  9  10 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


先週末はいろいろと工作してまして、昨日書いたシールド自作以外に
ギターの改造を行っておりました。

今はもう無い、Fresher というメーカーの Mustang コピーモデルです



テスコやグヤトーンなんかのビザールギターの時代から、
トーカイ、グレコのジャパンビンテージ時代へ移る、ちょうど
過渡期の製品ではないでしょうか。

フェンダームスタングのコピーなのですが、どこと無くビザールギターの
ような胡散臭さが漂う独特の雰囲気。
ピックアップは金属カバー付きのシングルコイルで、結構幅がある見たことの
ないタイプ。コントロール部は金属プレートではなく、なんと白いプラ製!
ネックは結構ボディよりについていてハイフレットが弾きにくい。
しかもムダに貼りメイプルの指板。
設計した人は確実に実物を見たこと無かったのでしょう。

2・3年ほど前にヤフオクで入手したのですが、前オーナーにより
改造されていました(元のパーツも付いてきましたが)。

少しでもフェンダーのデザインに近づけようとしたのか、
ピックガードは白いものに、コントロールが付くパネルは
金属プレートに換えられていました。

しかしギター自体の個性を活かした方が良いと思い、あえてオリジナルの外観を
尊重する方向で、そして自分好みの音が出せるように改造することにしました!



コントロール部はオリジナルの白いプラ製のものに戻し、
ピックガードもオリジナルのイメージで黒のものを自作。

ピックアップはダンカンのミニハムを採用。
コンデンサーはオレンジドロップに交換しています。



ペグも新品に交換しましたfチューナーがやっぱかっこええと思うのですが、
フェンダーのだとなんか違う!と思ってあえてフェルナンデスの
fチューナーをつけました。Fが大文字で角ばってます。

じつはこの改造、だいぶ前にやりかけて途中で放置していたもので
(ずっと仕事が忙しかったからね~泣)、今回やったのは自作ピックガードの
仕上げとペグの交換部分です。

ピックガードにピックアップ取り付け部分の穴を空けたのですが、
この間落札した電動糸ノコが大活躍!ラクチンラクチン!!

形を出すときはまだ糸ノコなかったのでドリルを使って切り出し
(切手の切れ目みたいな感じ)、棒ヤスリで整えたのですが、
ヤスリがけ超大変だった!このやり方は二度とやらない。



先月落札したフェンジャパのMG65とツーショット。これもそのうち改造するつもり。
P90載せたいけどダンカンのシングルサイズのハムとか、レースセンサーの
バーガンディーも気になってます。

しかし、改造するのはしばらく先になるけどね~。
工作はしばらくお休みして、曲作りとかを優先しようと思ってます。



ついでに69年製コンペティションオレンジと65年製(たぶん)のムスタングベース。
こいつらは本物です。けっしてBeckモデルじゃありませんっ。

コンペティションは一応おいらのメインギター。最近ジュニアの使用が多いけど。
リアにP90のせてますが、改造はお店でやってもらいました。

っていうか、どんだけムスタング好きやねん!
PR

以前シールドを自作したことを書きましたが、redmissiles76のシバタさんに
「俺にも作って」とたのまれ、また作ることになりました。
せっかくなので、写真とって作り方を紹介したいと思います。

自作といっても難しいことはありません。材料と道具さえそろえば、テレビに
ファミコンつなぐのと同じくらいの難易度です。

材料は秋葉原で入手。駅降りてすぐに「ラジオ会館」っていうオタク向けの
お店がひしめき合うビルがあるんですが、そこの2階にTOMOCAっていう
音響関連のお店があります。
一般向けのオーディオ用スピーカーケーブルなんかもあるのですが、
プロ向け機材って感じのケーブルやらマイクやらがたくさん売ってます。

今回購入したのは以下のものです。



国産のケーブル120円/mを7メートル分、スイッチクラフトの
モノラルプラグ280円×2の合計1400円なり。

プラグはもっと安い国産のものもあるけど、アメリカ軍でも御用達の
スイッチクラフト製はやっぱり挿したときのホールド感が違います。
フェンダーやギブソンなどの有名ギターメーカーはことごとく
スイッチクラフトのジャックを採用していますし、おススメです。

ケーブルは高いやつはキリが無いけど、今回買った一番安いやつでもそこらの
市販のシールドよりは品質良いはず。あとこの安いやつは色の種類が豊富で
選べます。今回はシバタさんの要望で赤にしました。前に自分用に作った
やつはオレンジです。

えー写真は撮ってませんが、道具はニッパー、ラジオペンチ、半田ごてがあれば
十分です。つけすぎたハンダを取り除く吸い取り線あればなお宜しい。



ニッパーでケーブルのビニール被服をはぎます。ピンボケで見づらいですが、
網状のシールド線が中にあります。こいつが電気的なノイズから音信号を
守ってくれる文字通りシールドなわけです。



シールド線をほぐして剥きます。バナナの皮を剥くように折り返します。
今回買ったケーブルはステレオ用なので4芯です。



ギター用のシールドはモノラルなので2本ずつによります。
ちょうど青2本、白2本なので同じ色同士でよりあわせます。



次に、プラグのカバー部分をはずします。ねじ込み式になっているので
まわせば外れます。中に絶縁用のチューブが入っていたのでコレも利用いたします。



先にカバー部分をケーブルに通しておきます。ハンダ付けしたあとに通すのを
忘れていたことに気づくと泣きます。



グランド側の線をくっつける部分にあらかじめ予備ハンダを乗せておきます。
ちなみにハンダは kester 44 というギター用として定番のものを使用してます。



さて、この写真が一番重要なのですが、青い線をグランド側に、白い線をもう一方の電極につないでます。
グランド側の金具にケーブルをはさみ込んで固定する金具が付いているので
ここをペンチで締めます。その際、最初に折り返したシールド線を巻き込み、
グランド側にシールド線の電流が流れるようにします。
金具の固定後に、線の部分のハンダ付けをするようにすると楽です。
グランド側の線(写真で青い線)はあらかじめ予備ハンダをしておいて、
半田ごてで押し付けてつけるようにするとやりやすいです。
逆に白い線の方は予備ハンダをやりすぎると線が硬くなって
端子に通し辛くなります。
よった線が解けないよう先っちょをちょっと予備ハンダしてあげて、
端子の穴に通して位置が定まったあとにハンダを流し込むときれいに
ハンダ付けできます。



ハンダ付けが終わったらカバーをつけます。ハンダ付けした線が干渉して
カバーがしまりづらい場合はラジオペンチで調整しましょう。
反対側も同様に付けて完成!簡単でしょ?

断線したりプラグが折れたシールドも、端っこ切って新しいプラグに付け替えれば
修理できます。市販のシールドは1芯でグランドとシールド線が兼用されてたりして
構造がちょっと違ったりするけど、元のと同じようにつけてやればOK。

先週は土日続けてスタットでライブでした。
どちらも熱いライブでしたねー!!

6/12の土曜日はPenetrators企画『MACHINE GUN NIGHT Vol.6』でした。
出てくれたバンドの皆さん、本当にありがとうございました。

出てくれたHi-Endsとララバイズはドラム募集中だそうです。
早く見つかると良いね。正式メンバー見つかったらまた対バンお願いします。

ライブといえば、終わった後の打ち上げが楽しみなわけですが、
どうしてもはじめる時間が遅いので時間が短くなってしまうのが難点。
無理して参加してもらったララバイズの方々とはあまり話しが
できませんでした。せっかく参加してくれたのにすみません。
今度普通に飲み会やりましょう。

そんなわけでちょっと話し込んでいるとすぐ終電無くなる
時間になってしまい、気がついたら俺とスプリングヘイズの
カオリコさんと、まなやんの職場の同僚の三人だけに。

このあと国分寺で飲もうと誘われたんですが、まだ次の日もライブあるし
寝ときたかったので一人とぼとぼと三鷹まで歩いていって
まんが喫茶に泊まりました。
ゲラゲラって名前のまんが喫茶(ちなみにイメージキャラクターはカエル)
だったんだけど、マンガ読んでゲラゲラすることも無く即熟睡、
起きたら7時過ぎてました。

で、家帰ってシャワー浴びてメシ食って、まだ眠かったから
ちょっと仮眠とるつもりで寝て起きたらもう昼過ぎ。
メシ食ってすぐに再びスタットに向かいましたとさ。

そんなこんなでボロボロな感じで2日目のライブに挑んだんですが、
なぜか2日目の方が出来が良かったですねー。
競演したEX REVERSIONのボーカルさんがたまたま2日連続で
見てくれていたんですが、「昨日のは練習だったの?」なんて言われてしまった。
ちょっとそれはオーバーかも知れないけど、演奏にムラが出ないよう、
いつでも全力出し切れるようにがんばらなきゃね。
ライブで結構馬鹿なことやっちゃってるけど、意外と小心者で
客の雰囲気に呑まれちゃいやすいんです。ダメデスネ。

EX REVERSIONは相互リンクしていただけることになりました。
企画にもお誘いしたいなーと思ってます。

あと日曜にトリをやったRIOT MISSILEが次回の企画に出てもらえることに
なりました。2回目の出演です。よろしくお願いします~。


そんなライブオンリーな週末を過ごしたのですが、
今日(日付的には昨日)も仕事のあとBu Bu Girls のレコ発行ってきました。
今回はちゃんと「DO YOU WANNA DANCE?」聴けたよ♪

ここ数日間で落札しまくり!

本日エフェクターが一つ届いて、あとギターを一本落札しました。

昨日はハンドドリルと電動糸のこを落札しました。
ギターを改造するのに使います。

それからそれから、明日も狙ってるギターが一本…

一応そろそろ区切りつけるつもりだけど、ギター改造するとなると
またピックアップやらペグやらも入手しなきゃいかん。

そのうち落札したものここで紹介するね!

これからUFOクラブのブッキングに出演します。というわけでお仕事お休みしました。

出演は

裸足のテロリスト
THE REFUGEES
Penetrators
Mr. ばろうず
Nohmi Yushi
宙光花

となっております。知らないバンドさんばかりなのでどんな感じか楽しみです。

最初トリをやるという話だったんですが、他のバンドのメンバーの仕事の
都合上順番変えてくれと依頼があり、3番目になりました。


レスポールJrを購入してからずっとムスタングの出番が無かったので
そろそろ使いたいなーと思いつつ、最近レスポールJrをチョコチョコいじったので
ライブで試してみたいので結局Jrを連れて行くことにしました!

いじったところって言うのは前回のブログに書いたジャックをスイッチクラフトの
新品に換えた(元のもスイッチクラフトだった)のと、コンデンサーを換えたの
プラス、ジャックプレートも金属製のやつを入手しました。

コンデンサーは最初オレンジドロップに換えたんだけど、この間
スプラグのビタミンQ 0.033μF購入したので今朝付け替えてしまいました。
音が良くなったかどうかは???ですが・・・

しかし音は確実に変わりました。オレンジドロップの方がトーンの効きが
強いというか、なにかこもった感じになるんですが、
ビタミンQだとトーンかけても輪郭ははっきりしている。

だからってどっちが良いのかはわからんね。個人的にはビタミンQの方が
好みな気はするけど、実際トーン使わんし、俺。
見た目はビタミンQの方が断然かっこよいけど、銀色だし。


あとシールドも自作しました。ケーブルは1m 120円の安いやつ、でも色が
選べるし、日本製だから品質も問題ないと思われる。
俺はオレンジ色を8メートル買ってきた。プラグはスイッチクラフト製のもの。
1つ280円か380円だったかな、少々高めだけど、総額1500円ほどでシールド
作れました!
ライブですぐ壊しちゃうのに長いやつはなかなか売ってないし、高いし、
これからは自作&自分で修理だね、シールドは。